企業応募
応募・審査・受賞にかかる費用は無料ですが、審査会や展示における搬入出・移動、資料製作などについては、応募者の負担が必要となる場合があります。
発売開始から10年を経過していれば、グッドデザイン賞受賞の有無を問わず応募が可能です。過去受賞しているものを応募する場合は、エントリーサイト「過去のグッドデザイン賞との関連について」項目に、受賞番号や受賞年度を入力してください。
輸入商品を日本国内の販売代理店などが応募する場合は、応募対象の提供者にあたる製造事業者(事業主体者)と連名で応募をするか、事業主体者による応募同意書を主催者に提出してください。ロングライフデザイン賞の「応募者」は、受賞した場合そのまま「受賞者」になるため、連名での応募を推奨しています。応募同意書については以下のサンプルご参照ください。
〉応募同意書のサンプル(日本語)
〉応募同意書のサンプル(英語)
応募同意書サンプル内にある「グッドデザイン賞」の部分を「ロングライフデザイン賞」に修正し、記入・押印・提出してください。提出先はサンプル内に記載があります。
商品・サービスなどが継続して提供されていれば、応募は可能です。応募の際は現在の企業名(企業情報)を登録してください。発売当初の企業名は参考情報として、エントリーサイト「自由記入欄」などに分かるように入力してください。
オリジナルの商品からの継続性が認められるものであれば、応募が可能です。現行の名称にてご応募ください。名称の変更やモデルチェンジがあった場合は、その具体的な内容を明記してください。
製品の目的やコンセプトが一貫しているものであれば、シリーズ製品として応募が可能です。ただし、審査の過程で一部を対象から除外することがあります。
全体のメインとなる位置づけの製品が10年以上経過していれば、同一シリーズ内に10年未満の製品が含まれる場合でも応募が可能です。ただし、審査の過程で一部を対象から除外することがあります。