受賞ギャラリー
2014
グッドデザイン賞
定規
モチモノ ピタットルーラー
受賞対象の詳細
スムーズに移動させてピタッと止まる理想的な定規です。通常は浮いている滑り止め部分を、上から軽く押して接地させることで定規全体の滑りを止める事が出来ます。このため、自由に滑らせて移動が出来、使う時に滑らない理想的な定規になっています。線を引くときやカッターを使う時にズレることはありません。力の弱いお子さんやご年配の方にも、軽い力で滑らなく出来るので安心して使えます。 また、カッターが使えるアルミ定規と線が引きやすい透明アクリル定規が一つになっているので、これ一本で便利に使用することが出来ます。
※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります
プロデューサー
望月デザイン 望月聡
ディレクター
望月デザイン 望月聡
デザイナー
望月デザイン 望月聡

詳細情報
発売
2014/02
価格
600円 (+税)
販売地域
国内
背景
文房具の中でも定規は定番のアイテムだが、線を引いたりカッターのガイドとして使われる今までの定規は果たして使い勝手は良いのだろうかとの思いがあった。機能性を考えて確かに滑り止め定規というものはあったが、全く滑らなくても使い勝手が悪いし、必要な時に滑りが止められて、意識しないで自然に使えるアイテムが必要だと考えていた。
経緯とその成果
機能的だが決して奇をてらうことがない定番になり得るデザイン。
デザイナーの想い
定規を線を引いたりカッターのガイドにして使用するとき、しっかり定規を押さえていないと簡単にズレてしまう。押さえている指から遠くなればなるほど、力を入れて押さえていても簡単にズレてしまうのは誰でも経験したことがあるだろう。ピタットルーラーは軽く定規の中央を押さえるだけで定規全体の滑りを止めるので安心して使える定規になっている。特に力の弱いお子さんやご年配の方にも便利に使っていただけるものと思う。
企画・開発の意義
線を引いたりカッターのガイドとして使用する定規は滑らないものが使いやすい。だが全く滑らないと、今度は紙面を滑らせて移動出来ないので使い勝手が悪いものになってしまう。この相反する現象を簡単に解決できないだろうか。しかも意識しないで自然に使えるものでないと定番にならない。この問題をアイデアとシンプルなデザインで解決出来れば受け入れられると考えた。
創意工夫
2つの定規を伸縮性と滑り止め効果を持った柔らかい素材でジョイントすることで、滑らせやすく必要な時に滑りを止められる定規を作ることが出来た。ただそのジョイント素材と定規は異素材の組み合わせなので嵌合させるのが難しく、完成させるまで試行錯誤を繰り返した。シンプルな構造だが一番苦労したところと言える。2つの定規の組み合わせなので一方をアルミ、一方をアクリルの素材にすることでさらに使い勝手の良い定規にする事が出来た。アルミはカッターが使え、アクリルは透明なので下が透けて線などが引きやすい、一本で二通りの使い方が出来る。
仕様
最大目盛り:15cm カラー:オレンジ 本体サイズ:W26×H160×D6mm 本体重量:19g 素材:アルミ、アクリル、TPE、ABS
どこで購入できるか、
どこで見られるか
伊東屋、東急ハンズ、ロフト、丸善、有隣堂など
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
審査委員の評価
担当の審査委員
朝倉 重徳池村 明生田子 學樋口 孝之
評価コメント
名前の通りピタットルーラーはスムーズに移動させ、使う時にピタッと止まる理想的な定規だ。誰もが美しくに引きたい直線。だが、ここぞというところで線がズレてしまったという体験は誰もがあるはずだ。この問題を、この定規はシンプルに解決している。アクリル定規とアルミ定規の利点を機能的なジョイントで一つにまとめた事で特徴的な山型のフォルムが生まれている。使ってみれば直感的にわかる心地の良いデザインであることを評価した。

同年度の他の受賞対象

産業用ロボット

グラス

家電

4K超短焦点プロジェクター

レンズスタイルカメラ商品群

デジタルカメラ

ダイニングチェア

高所作業用ランヤード

脳外科手術用器具

医療ガス供給設備

自動火災報知設備・発信機

電動アシスト車いす

軽乗用車

普通乗用車

集合住宅

バス待合所

デジタルインスタレーション

月刊誌

非営利活動

災害ボランティア

遠近両用累進屈折力メガネレンズ

ダウンジャケット

ポータブル蓄電システム

電圧センサ

織物

医療用ヘッドマウントディスプレイシステム

車椅子

新交通システム車両

商業施設

しゃべってコンシェル

A tool that enables sustainable product creation

タクシー

デジタルものづくりサービス

住宅管理用ソフトウエア

スマートテニスセンサー

電子試作ツール

超小型半導体製造システム

輸送計画システム

活動

オープンディスカッションによる住宅企画

マスク

タオル

コーヒー&ティーサービス

食器

重箱

電気暖房

椅子

家具(シェルフ)

ドライバー

回転曲げ疲労試験機

卓上型会話支援機器

軽トラ屋台

住宅

インターネットサービス・アプリコンテンツ

ライフスタイル提案型複合施設

木造軸組構造

景観保全プロジェクト

瀬戸内しまのわ2014

災害復興公営住宅

猪苗代のギャラリー

補聴器

修正テープ

電子体温計

電池がどれでもライト

グランドピアノ

掛布団

空気清浄機

電気掃除機

ミシン

LED Lighting

LG G3

notebook

34" 21:9 UltraWide QHD Monitor

projector

Digital Camera with an interchangeable Lens

配線器具

ビルトインコンロ

食堂用家具

Space Player

ビジネスインクジェットプリンター

Two-Way Radio for Business Communications

LED Display Screen

膨張式フェンス

e-Bike

モーターサイクル

バッテリー式 リーチフォークリフト

油圧ショベル

日本航空国内線

住宅

住宅

特別養護老人ホーム

美術館

休憩棟および礼拝堂

駅舎

Wo Hop Shek Columbarium and Crematorium

アプリケーション

医薬品

Washing Machine

Energy Optimizer

Communications Equipment