受賞ギャラリー
2004
グッドデザイン賞
空気清浄機
EP-X11
受賞対象の詳細
ある一定の空間において、空気中に含まれるタバコの煙やニオイ、花粉や雑菌をセンサーで自動感知。6方向から空気を吸引し、集塵、除菌、脱臭を行い、きれいな空気としてマイナスイオンと同時に放出する。
※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります
デザインのポイント
- シンプルで落ち着いた縦型スリットデザインの採用。
- 置き場所に困るリモコンを本体に収納可能とすることで、紛失を防止。
- 前面パネル部に高品質光沢塗装を採用することで清掃性と品質感を向上。
プロデューサー
日立ホーム&ライフソリューション株式会社 電化事業部 統括部長 砂川正郎
ディレクター
株式会社日立製作所 デザイン本部 主管デザイナー 熊谷健太
デザイナー
株式会社日立製作所 デザイン本部 ホームソリューションデザイン部 主任デザイナー 宮田智行,デザイナー 竹内洋
詳細情報
指定なし
2004/08/20
デザイナーの想い
空気清浄機のデザイン要件は、「室内インテリアの中でいかに環境化するか」である。この考えに基づき前機種からのさらなるデザイン深耕を意図して開発を行った。インテリアの中で什器として視覚の邪魔にならない、存在を感じさせないデザインを目指し、さりげなく室内の空気を清浄化する。環境機器のあるべき姿を体現するような「清潔感」と「品格」を両立したデザインを目指した。
使用者、社会等への取り組み
ユーザーの使いやすさや商品の親切さの向上のためにデザインが特に取り組んだ事項
運転状態を表すLEDの表示を誰もが見てすぐわかるアイコン表示とした。
製品の寿命を長くするための工夫、あるいは寿命を全うした商品が廃棄される段階での対応
吸気孔としての前面パネルは、どうしても汚れがちである。前面パネル部にポリウレタンによる高品質光沢塗装を採用することで、水洗いができ、布でひと拭きするだけで、きれいな光沢がよみがえり、簡単に手入れが可能となった。
デザインが技術・販売等に対して行った提案
これまで置き場所に困っていたリモコンを、本体に収納可能とすることで、紛失し難い配慮を施した。
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
審査委員の評価
担当の審査委員
大島 礼治岩崎 一郎高尾 茂行廣田 尚子
評価コメント
存在を感じさせない什器デザインに徹した潔さが感じられ、好感の持てるデザインにまとまっている。
評価ポイント
1. 良いデザインであるか
グッドデザイン商品、建築・環境等に求められる基本要素
美しさがある
誠実である
独創的である
機能・性能がよい
使いやすさ・親切さがある
安全への配慮がなされている
使用環境への配慮が行き届いている
生活者のニーズに答えている
価値に見合う価格である
魅力が感じられる
2. 優れたデザインであるか
商品、建築・環境等の特に優れた点を明らかにするポイント
デザインコンセプトが優れている
デザインのプロセス、マネージメントが優れている
斬新な造形表現がなされている
デザインの総合的な完成度に優れている
ユーザーのかかえている問題を高い次元で解決している
「ユニバーサルデザイン」を実践している
新しい作法、マナーを提案している
多機能・高機能をわかりやすく伝えている
使いはじめてからの維持、改良、発展に配慮している
新技術・新素材をたくみに利用している
システム化による解決を提案している
高い技能を活用している
新しいものづくりを提案している
新しい売り方、提供の仕方を実現している
地域の産業の発展を導いている
人と人との新しいコミュニケーションを提案している
長く使えるデザインがなされている
「エコロジーデザイン」を実践している
調和のとれた景観を提案している
このページの画像、テキストの無断転載を禁じます。©JDP All rights reserved.