受賞対象の概要※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
- 概要
昭和9年の創業から培ってきた技術と伝統を生かし、素材、加工、香料の吟味・検証を重ねて作り上げた、最高品質のキャンドル。
- プロデューサー
ペガサスキャンドル株式会社 製造開発部 園山真司
- ディレクター
株式会社イヤマデザイン 居山浩二
- デザイナー
株式会社イヤマデザイン 居山浩二
-
- 詳細情報
- 発売
- 2017年5月1日
- 価格
-
2,000円 (税抜)
- 販売地域
日本国内向け
昭和9年の創業から培ってきた技術と伝統を生かし、素材、加工、香料の吟味・検証を重ねて作り上げた、最高品質のキャンドル。
ペガサスキャンドル株式会社 製造開発部 園山真司
株式会社イヤマデザイン 居山浩二
株式会社イヤマデザイン 居山浩二
2,000円 (税抜)
日本国内向け
上質なキャンドルを使う生活を、気軽に短時間でも楽しむことができる。
安全性や汚れなどを気にせずに、 もっと気軽に楽しめるキャンドルを提供したいという思いから、 培ってきた技術と伝統を生かし、現代の暮らしにフィットする新しいカタチの キャンドルを制作することとなった。
キャンドルのある生活を一人でも多くの人に。 『キャンドル・カルチャー』を定着させるために。 このキャンドルブランドからそんなライフスタイルを 定着させることを目指している。
・キャンドル本体(5枚入り) 原料:パームWAX主原料 サイズ:横幅1.8cm × 奥行0.3cm × 高さ7cm 燃焼時間:約30分 ・台座 原料:真鍮製 サイズ:横幅2.1cm×奥行1.3cm×高さ1.0cm ・パッケージ 原料:紙 サイズ:横幅2.8cm × 奥行2cm × 高さ10cm・香り:Fresh Floral、Fresh Green、Cassis Leavesの3種類
倉敷製蠟公式ホームページ
倉敷製蠟公式ホームページ
シルエットだけ見れば従来の蝋燭のようだが、板形状をしている本製品はただ単に形を変えただけではなく、従来のものに比べ輸送効率が良いことや蝋が垂れない等の様々な側面も考慮されている。蝋燭そのものの形状をはじめ真鍮製のキャンドルベース、パッケージやロゴ等のブランディングに至るまで非常に良く整理され丁寧にデザインされており、長年の伝統をもとに「キャンドルのある生活」にまで踏み込んで考慮されている。
担当審査委員| 柳原 照弘 池田 美奈子 松本 博子 みやけ かずしげ Andrew Pang Hui ming Tong