GOOD DESIGN AWARD

閉じる
キーワード
受賞年度
年度(から 年度まで)
特別賞
企業情報
CC

2014

GOOD DESIGN|グッドデザイン賞

受賞対象名
家計・資産管理サービス [マネーフォワード]
事業主体名
株式会社マネーフォワード
分類
個人・家庭用のメディア・ソフトウェア・コンテンツ
受賞企業
株式会社マネーフォワード (東京都)
受賞番号
14G120980
受賞概要
2014年度グッドデザイン賞受賞概要

受賞対象の概要※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。

概要

銀行やクレジットカードなどのオンラインサイトから自身の資産・入出金情報を取得し、 各データを自動で分類して家計簿を作成するサービス・アプリ。バラバラに散らばっている自分のお金に関する情報をアプリで一元管理でき、家計簿を作りながら資産管理もできる。

プロデューサー

辻 庸介

ディレクター

村里 健太

デザイナー

株式会社 マネーフォワード 村里 健太 + (iPhone)株式会社 グッドパッチ 貫井 伸隆

詳細情報

https://moneyforward.com/

利用開始
2012年12月15日
価格

0 ~ 500円

販売地域

日本国内向け

受賞対象の詳細

背景

近年ビジネスや生活を効率化するサービスが数多く出てきているが、お金に関するサービスは銀行、カード、証券、ポイント、電子マネーなど、それぞれがバラバラに散らばり、手間をかけてそれぞれを管理するか、そもそも管理することをあきらめている。これらの情報を一括管理できるサービスを作りたいという思いから金融機関のシステム構築を長年担当してきたメンバーが集まり、マネーフォワードを作った。

経緯とその成果

個人が持つお金の情報を見える化し、お金に関する悩みと不安を解消する。

デザイナーの想い

仲の良い友人であってもお金に関する相談をすることは難しい。だからこそ自分でしっかりと把握しておかなければならないが、家計や資産を把握することに多くの人が挫折してしまっている。挫折することなく、手間もかけず、自分のお金に関するすべての情報をまとめるプラットフォームとなるサービスを目指した。本当に一番時間を費やすべき「将来設計」に集中して頂きたいとの願いでこのサービスを作った。

企画・開発の意義

①金融機関等1515サービスとのデータ連携、②収入・支出明細の自動取得・自動仕訳、③仕訳学習機能、③資産情報の一元管理、④資産シミュレーション、⑤予算管理機能、⑥月次の家計・資産レポートなどを提供。多彩な機能により自身のお金に関する情報を簡単に把握・分析が行える。またクレジットカードなどの不正利用をいち早く検知することができる。

創意工夫

これまで家計、資産と別々に分けて管理されてきたお金の情報を一元管理できるようにすることで、しっかりとお金の流れを把握できるようにした点において、本サービスは一般的な家計簿サービスと一線を画している。また、自動化で得られた時間的余力を自身の未来向けてもらえるよう、予算機能と資産シミュレーション機能を開発した。PC、スマホ、タブレットなどの複数プラットフォームでサービスを展開しており、それぞれのライフスタイルにあった使い方ができるようにした。

仕様

動作環境:ウェブブラウザ、スマートフォン・タブレット用アプリ(iPhone版、iPad版、Android版)

どこで購入できるか、
どこで見られるか

マネーフォワード公式ウェブサイト
App Store
Google Play

審査委員の評価

このアプリが提供するサービスのクオリティと、洗練されたインターフェース、カラーリングがとても優れている。金銭を一括管理するという便利さにはなかなか踏み出せないユーザーもいるかもしれないが、デザインとしてとても高く評価できる。

担当審査委員| 永井 一史   鹿野 護   久保田 晃弘   遠山 正道   中谷 日出  

ページトップへ