受賞対象の概要※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
- 概要
羽田空港出発ロビー天井に設置された星空のディスプレイで、タイムテーブルに合わせて飛行機のシルエットが目的地へ飛び立ちます。この作品は、「粒子型ディスプレイシステム」を応用。天井の金網の裏に星の配置に合わせて設置した3,000個のLEDを、毎秒250回高速に点滅しスクロールした画像を表示し、鑑賞者は目の残像現象によって、高精細な飛行機の映像を見ることができます。 天井にキラキラと星が瞬く様子は、旅の昂揚感をさらに高めてくれることでしょう。空港ロビーが、開放感あふれるいきいきとした空間へと変容します。※天井のLEDは、羽田空港が出来た日の星座と同じ位置に配置。空港は再び星空を取り戻しました。
- プロデューサー
東京大学/JST CREST「デジタルパブリックアートを創出する技術」プロジェクト
- ディレクター
鈴木康広,廣瀬通孝
- デザイナー
鈴木康広、佐藤宗彦、西坂信哉、鳥越祐輔、泉原厚史、西村邦裕、谷川智洋
-
鈴木康広
- 詳細情報
-
http://www.satomunehiko.com/works/constellation-of-departure/
- 展示公開
- 2010年10月8日
- 設置場所
羽田空港(東京国際空港), 東京