受賞対象の概要※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
- 概要
簡易トイレの主流は段ボール製が殆どで成人向けの設計が多いが、被災者は老若男女が対象となる。高密度発泡スチロールの特性を活かし、水に強い・温かい・軽い・丈夫・幼児~高齢者が安全に使える・座り心地が良い・高排便効率等の機能性を多く備え、ストレス軽減、災害関連死の減少と減災を目的に開発された災害自助期間の為の簡易トイレです。
- デザインのポイント
-
1.高密度発泡スチロール素材を採用(耐水性・保温性・耐荷重・軽量)
2.立体型便座(お尻にフィット・転倒防止背もたれ・左右取手で起立着座時安定・座り心地の良さ)
3.30cmの便座高(踏ん張り易い体制・排便効率促進・便秘解消・被災生活での健康維持)
- プロデューサー
株式会社C-SOS CEO 地村健太郎+興亜化成株式会社 営業部 技術センター 係長 北原聖司
- ディレクター
株式会社C-SOS CEO 地村健太郎+興亜化成株式会社 営業部 技術センター 係長 北原聖司
- デザイナー
株式会社C-SOS CEO 地村健太郎
-
地村健太郎
- 詳細情報
- 発売
- 2019年12月25日
- 価格
-
15,000 ~ 19,000円 (税別・送料別 ①¥15,000:BENKING 3D(1名3日分相当)②¥16,000:BENKING COMPACT(1名7日分相当)③¥19,000:BENKING SLIM(1名14日分相当))
- 販売地域
国内・海外共通仕様