受賞対象の概要※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
- 概要
東日本大震災被災地での農業、産業再生へのソリューションとして、光合成能力に優れるC4植物であるソルガム(Sorghum bicolor、和名:モロコシ)の栽培を基軸とした農業ビジネスモデルの基盤づくりを目指したプロジェクト。被災地での農業・産業再生を実現し、雇用を生みだし持続可能な事業として成立させるため、植物体の様々な部位を利用でき、大きな可能性を秘めたソルガムの栽培を2012年から宮城県南三陸町で行っています。小規模で高収益の見込めるシンプルな商品(家畜飼料)からスタートし、糖蜜などの商品開発、さらにはエネルギー農業への展開をデザインしています。
- プロデューサー
フェニックスバレー南三陸農業&産業再生観光誘致プロジェクト協議会 事務局長 池田立一
- ディレクター
.:.:.: イトウジュン
- デザイナー
フェニックスバレー南三陸農業&産業再生観光誘致プロジェクト協議会 農作業デザイナー 高橋正志
-
- 詳細情報
- プロジェクト開始
- 2012年5月
- 販売地域
国内・海外共通仕様
- 設置場所
宮城県本吉郡南三陸町入谷字大船沢143-1、2、6